• NEWS & EVENTS
  • X-BOW
  • DEALER & SERVICES
  • ABOUT US
  • CONTACT

  • KTM
  •  
  • NEWS & EVENTS
  •  
  • x-bow, ピレリスーパー耐久シリーズ2019
  • ピレリスーパー耐久シリーズ2019 開幕戦 SUZUKA S耐 “春の陣”レースレポート
  • News
    • Super Taikyu 2021 Series
    • Super Taikyu 2023 Series
    • x-bow
      • ピレリスーパー耐久シリーズ2019
    • ご案内
    • スーパー耐久2021シリーズ
  • アーカイブ
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年4月
    • 2023年2月
    • 2022年7月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2019年3月
    • 2019年1月
    • 2016年6月
    • 2014年12月
    • 2014年8月
    • 2014年5月
    • 2014年3月

ピレリスーパー耐久シリーズ2019 開幕戦 SUZUKA S耐 “春の陣”レースレポート

Facebookでシェア
Twitterでシェア
Google+でシェア

2019年3月26日

 

 

「ピレリスーパー耐久シリーズ2019 開幕戦 SUZUKA S耐 “春の陣”」、20019年シーズン開幕戦が3月23日(土)~24日(日)に三重県・鈴鹿サーキットで開催された。今シーズンからKTMカーズジャパンは、国内初お目見えとなるKTM X-BOW GT4 を導入し、ケーズフロンティアSYNTIUM KTMとして参戦。オーストリアからはKTM Cars CEOのWoelfling Michael(ウォリフリング ミヒャエル)氏も応援に駆け付けた。

 

■予選

3月23日、昨シーズン同様、雨に降られることなくコンディションはドライ。Aドライバー飯田太陽、Bドライバー加藤寛規、Cドライバー高橋一穂の布陣で参戦。12:50より15分間の公式予選AドライバーGr.1がスタートした。その後続いてBドライバーGr.1 15分間、Cドライバー 20分間の予選を走り、ケーズフロンティアSYNTIUM KTM はAドライバー飯田太陽、Bドライバー加藤寛規のタイムを取って合計4.24.345でポールポジションを獲得した。

 

 

■決勝

3月24日、決勝となるこの日のコンディションもドライ。スタートはAドライバーの飯田太陽。序盤コース内のトラフィックに巻き込まれながら中々ペースをあげられず、苦戦。その後もST-TCR車両に挟まれての苦しいレース展開がつづく。Bドライバー加藤寛規に交代後は、何とかペースを作り、Cドライバーの高橋一穂にスイッチ。しかしコースインした1週目にキャノピーの不具合が発生し、急遽再ピットインを余儀なくされた。その後はコンスタントに走りぬき、バトンを渡されたゴールドライバー加藤寛規が力強い走りを見せ、見事2位でチェッカーを受けた。

 

 

日本での初レース、様々な課題を抱えながらの走行となりましたが、チーム一丸となって2位表彰台を獲得することができました。応援ありがとうございました。次戦スポーツランドSUGOでの活躍にご期待ください。引続き、応援宜しくお願い致します。

≪ 前の記事へ 
次の記事へ ≫
Top of page
COOKIES

KTM uses cookies to make your experience of the website better. To find out more about cookies, please visit our Privacy Policy.

COPYRIGHT

Copyright 2015
SCI,
all rights reserved

SITE LINKS
  • Home
  • News & Events
  • X-BOW
  • Dealer & Services
  • About Us
  • Terms of Use
  • Contact
  • Privacy
Socialize

KTM Social Media Overview

Facebook Youtube Twitter